ホームページ サイトマップ
消防・防災最前線 生活安心情報 資格試験講習会 消防概要 消防団コーナー キッズコーナー 防災のページ
ホームページ消防・防災最前線 > 救助活動編:災害現場の必需品 第15弾!「緩降機(オリロー)」
前のページへ 次のページへ

 あなたは初めて訪れた建物で火災等の災害に巻き込まれた時、落ち着いて避難が出来ますか?そういう状況になった場合、誰もが慌ててしまう事が予想されます。火災等により高所からの避難を余儀なくされた場合、この緩降機を知っておくと、慌てる事がなく安全に避難できる大変心強い味方になります。
  消防法により、この緩降機などの避難器具の設置が義務付けられている建物もありますが、当本部の救助工作車にも緩降機を積載しています。自分の身の周りに火の手が迫っており、一秒でも早い避難が求められる場合、この器具を使用すれば、一人だけで設定から避難まで出来る大変便利な器具のひとつです。
  今回は、この緩降機を紹介いたします。緩降機には建物に備え付けてある固定式のものと、写真のような持ち運びが可能な可搬式のものがあります。
  ロープの長さは30メートルあり、建物の9~10階くらいまでの使用が可能となります。ロープの両端にベルト部分が各1箇所あり、交互に上下運動することで複数の人が短時間に避難することができます。
  救助工作車には多種多様な現場活動を想定して様々な救助資機材を積載しています。


収納ケース

緩降機(オリロー)一式


      ロープの巻かれたリールを
      地面に降下します。

    着用具のベルト部分を胸部に
    巻きつければ降下準備完了!


身体を壁面に向け降下する。

降下は調速器により緩やかに降下します。


前のページへ 次のページへ

ホームページ消防・防災最前線 > 救助活動編:災害現場の必需品 第15弾!「緩降機(オリロー)」 上へ
 インフォメーション休日診療病院普通救命講習消防防災リンクお問い合せ・連絡先舞鶴市ホームページ