ホームページ サイトマップ
消防・防災最前線 生活安心情報 資格試験講習会 消防概要 消防団コーナー キッズコーナー 防災のページ
ホームページ消防・防災最前線 > 救急活動編:AEDトレーナー導入!
前のページへ 次のページへ

 AEDとは、automated external defibrillatorの略語で、日本語では「自動体外式除細動器」と言います。
 このAEDは、呼吸も脈も止まっている人の中で、心臓が震えている状態になることがあります。これを心室細動と言いますが、この心室細動の方への一番の治療がAEDを使用した除細動(電気ショック)です。
 AEDは、一般市民の方も使用できるように、音声ガイドに従って操作をすれば除細動ができるようになっています。
 レールダル製のAEDの操作手順は
1 電源ボタンを押す。
2 付属の電極パッドを胸に張る
3 電極パッドのコネクターをAED本体に差し込む
4 除細動メッセージが流れれば、周囲の確認を行い放電ボタンを押す
 以上の操作手順ですが、全て音声でガイドしてくれます。他社製のAEDもありますが、どの機種でも音声ガイドに従い操作すれば出来るようになっています。

 AEDトレーナーは、AEDの操作をトレーニングする機器であり、今後当市においても普通救命講習等で使用し、市民の皆様がAEDを使用できるように、プログラムに組み込んでいきたいと考えております。
 AEDは、舞鶴市内において、現在京都府中丹東保健所に設置してあり、京都府下を見ると、京都駅・丹波自然公園等多数の人が集まる場所に設置してあります。
 このAEDトレーナーでトレーニングし、AEDを使用することにより、救命の連鎖を確立させ、多くの方の命を助けることができます。



デドトロニック製AEDトレーナ 1.電源ボタンを押す
メドトロニック製AEDトレーナー
レールダル製AEDトレーナー
1.電源ボタンを押す

2.電極パッドを胸に張る 3.コネクターをAED本体に接続後、放電ボタンを押す
2.電極パッドを胸に張る
3.コネクターをAED本体に接続後、  放電ボタンを押す

前のページへ 次のページへ

ホームページ消防・防災最前線 > 救急活動編:AEDトレーナー導入!
上へ
 インフォメーション休日診療病院普通救命講習消防防災リンクお問い合せ・連絡先舞鶴市ホームページ