ホームページ サイトマップ
消防・防災最前線 生活安心情報 資格試験講習会 消防概要 消防団コーナー キッズコーナー 防災のページ
ホームページ消防・防災最前線 > 救急活動編:救急時の搬送方法について
前のページへ 次のページへ

 もうすぐ夏本番となります。家族や友人と山や海等でのレジャー計画を立てておられる方も多いのではないでしょうか?
 そこで今回は、山や海で怪我人や病人が発生した際、事故現場から安全な場所等へ移動させるための搬送方法を紹介します。
 
 搬送法には、写真のように、道具を使わない「徒手搬送法」と担架や身近な道具を使った応急担架による「担架搬送法」があります。
 いざという時のために覚えておかれてはどうでしょうか。

 ただし、怪我人や急病人を搬送する際は、転倒や落下などによる二次的な被害を防ぐため慎重かつ安全な搬送を心掛けて下さい。また、搬送前や搬送中に応急手当が必要となる場合があります。舞鶴市消防本部では普通救命講習を毎月2回実施しています。ぜひ正しい応急手当の知識を身につけていただき楽しい夏を迎えましょう。


   1人で搬送する方法(背負い搬送)
 傷病者の足の下から腕を通して傷病者の手を掴んだまま搬送します。
   2人で搬送する方法(組手搬送)
腕を組みます。
傷病者を乗せ搬送します。

毛布を使用した応急担架の作り方。
毛布を広げ、棒を端から約3分の1のところに置きます。
最初に置いた棒を包むように毛布を折り返し、もう1本の棒を置きます。
残りの毛布を折り返しできあがりです。
棒の両端を持ち搬送します。
   その他の物を使用した応急担架作成例
上着をし使用した担架
ロープを使用した担架

前のページへ 次のページへ

ホームページ消防・防災最前線 > 救急活動編:救急時の搬送方法について
 インフォメーション休日診療病院普通救命講習消防防災リンクお問い合せ・連絡先舞鶴市ホームページ