ホームページ サイトマップ
消防・防災最前線 生活安心情報 資格試験講習会 消防概要 消防団コーナー キッズコーナー 防災のページ
ホームページ消防・防災最前線 > 救急活動編:救急車はどんな時に呼ぶの?
前のページへ 次のページへ
ご存知ですか?救急隊!

 日常生活の中で、救急車のサイレンを毎日のようにお聞きになっていると思いますが、救急隊の事をどのくらい知っていますか?
 救急隊は、救急車の運転をする運転員、後部で患者の処置・管理をする隊員、そして全体を統括し、隊の中心となる隊長の3人により構成されています。
 3人がそれぞれ現場に応じた動きをするため、日々の点検や訓練は欠かさないのも当然です。



脈拍の確認 心音の確認
脈拍の確認
呼吸及び心音の確認

心電図の確認 心臓マッサージ
心電図の確認
呼吸及び脈拍が無ければ、心臓マッサージの実施


 本市には、4台の救急車が急病やケガをした人を病院へ搬送するために配置されていますが、近年の救急出動は増加傾向にあります。

そこで、救急隊員からのワンポイントアドバイス

 こんな時にはよく考えて判断を  こんな時には119番通報を
1 風邪をひいた 1 意識が無い
2 首を寝違えた 2 呼吸が困難である
3 突き指をした 3 骨折をして動けない
4 歯が痛い 4 痙攣が続いている
5 眠れない 5 広範囲にわたってやけどをした
6 大量出血をした
7 激しい胸痛、頭痛、腹痛など

 ※不安な場合は、迷わず119番通報をしてください。

前のページへ 次のページへ

ホームページ消防・防災最前線 > 救急活動編:救急車はどんな時に呼ぶの? 上へ
 インフォメーション休日診療病院普通救命講習消防防災リンクお問い合せ・連絡先舞鶴市ホームページ